【簡単なのに本格的】キャンプ朝食の定番ホットサンド!おすすめ具材と時短アイデア
キャンプの朝の定番といえば、やっぱりホットサンドですよね!大自然の中で焼きたてのホットサンドを頬張る時間は、まさに至福のひとときです。今回は、手軽に作れて本格的な味わいが楽しめる、キャンプ朝食にぴったりのホットサンドのコツをご紹介します。
超シンプル!定番ホットサンドの作り方
まずは、誰でも簡単に作れる定番の組み合わせからご紹介しましょう。今回使用するのは、ハム、チーズ、そしてカット野菜です。
キャンプでは食材の準備も大変ですが、スーパーで売っているカット野菜を使えば、包丁いらずで時短になります。パン、チーズ、ハムも、最近はソロキャンプに嬉しい少容量パックが充実しているので、無駄なく使い切れてとっても便利ですよ!
【準備するもの】
- 食パン(8枚切りがおすすめ!)
- ハム
- スライスチーズ
- お好みのカット野菜(キャベツミックスやレタスなど)
【作り方】
- ホットサンドメーカーに食パンを1枚置きます。
- その上にハム、チーズ、カット野菜をバランスよく乗せます。
- もう1枚の食パンで蓋をして、ホットサンドメーカーを閉じます。
- 両面をこんがりと焼き色がつくまで焼けば完成です!
時短のコツは「ガスバーナー」にあり!
「朝から焚き火を起こすのはちょっと面倒…」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時は、**ガスバーナー(シングルバーナー)**を使うのが断然おすすめです!すぐに温まるので時短になりますし、焚き火のように煤が付く心配もありません。手軽にサッと焼けるので、忙しい朝でも気軽にホットサンドを楽しめますよ。
アレンジ無限大!おすすめ具材アイデア
シンプルなホットサンドも美味しいですが、色々な具材を挟んでアレンジするのもホットサンドの醍醐味です!私が他に試して美味しかったのは、スーパーのお惣菜コーナーで手に入るカツやハンバーグを挟むアレンジです。前日の残り物や、ちょっとしたお惣菜が、ホットサンドにすることで立派な一品に大変身します。ぜひ、あなただけのお気に入りを見つけてみてくださいね!
今回使用したキャンプ道具はこちら
私の一押し!コスパ抜群のホットサンドメーカー
キャンプで使うホットサンドメーカー選びに迷ったら、こちらがおすすめです!
今回使用したキャンプ道具の紹介動画はこちらからご覧いただけます。
和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-9867
このホットサンドメーカーは、軽くて持ち運びやすく、そして何よりコスパが抜群なんです。ガス火専用なので、キャンプでの使用にぴったりですよ。
コメント